30回 日本フィッション・トラック研究会プログラム

会場:防災科学技術研究所セミナー室

日時:2006113日〜14

113日(金曜日)

12:30-13:30 防災科学技術研究所見学コース

13:30

13:30-13:45         開会の挨拶(時間調整)

13:45-14:00

1.フィッション・トラック法から推定される柳ケ瀬断層の活動開始時期

伊藤久敏(電力中央研究所)

14:00-14:15

2.島根県東部・鍋山セリサイト鉱山および周辺花崗岩類のFT年代と冷却史

大平寛人・根木大輔・田中俊寛(島根大総合理工)

14:15-14:30

3.跡津川断層系におけるFT年代分析

山田隆二・松田達生・小村健太朗(防災科学技術研究所)

14:30-14:45

4.島根県大田市周辺のゼオライト化変質とFT年代

三角 寿(島根大総合理工)

14:45-15:05

5.東北日本の中新世回転運動の新知見:青森県津軽地方に分布する権現崎層のFT年代と古地磁気        星 博幸・久野元晴(愛知教育大)・檀原 徹・岩野英樹・吉岡 哲

(京都フィッション・トラック)

15:05-15:15         休憩

15:15-15:30

620032004年川崎大気環境中の210Pbおよび7Beの存在量と挙動

本多照幸(武蔵工大原研)・後藤仁美(武蔵工大工)・北原照央(武蔵工大・院)

15:30-15:45

7.伊勢湾並びに大阪湾海底堆積物中のウラン、トリウムおよびランタノイドの分布と挙動

鈴木美咲(武蔵工大工)・本多照幸武蔵工大原研

15:45-16:00

8.土岐花崗岩中のウラン、トリウムおよびランタノイドの含有量とその挙動

坪井麻里子(武蔵工大工)本多照幸(武蔵工大原研

16:00-16:15

9.花崗岩中のジルコンの結晶形態記載−島根県東部因美期−鉛山期花崗岩類の例

覚本真代(島根大総合理工)

16:15-16:30

10.ジルコンのメタミクト化:ラマン分光法とFT法による研究

荒武康治・長谷部徳子・奥野正幸(金沢大理)

16:30-16:50

11JOIDES Resolution Exp.312の成果と海洋底熱年代学への展望」

安間 了(筑波大自然)

16:50-17:00         休憩(時間調整)

17:00-17:30

「特別講演」

宇宙技術を利用した地殻監視システム〜GPS連続観測システム(GEONET)とリアルタイム減災システムとしての応用

講師:山際敦史様(国土地理院・地殻監視課)

 

17:4018:00       総会

 

 

114日(土曜日)

930

09:30-09:45

14.ルミネッセンス年代測定の最近の動向

雁澤好博(北海道教育大)

09:45-10:00

15.熱ルミネッセンス法による海成段丘堆積物の年代測定レビュー;青森県上北平野を例として

篠原 緑(北海道教育大)

10:15-10:15

16.石英単粒子による海成段丘のRTL年代測定

東 剛(北海道教育大)

10:15-10:30

17.石狩平野馬追層産貝化石のESR年代

中里裕臣(農業工学研究所)・野條 歩(北海道教育大)

10:30-10:45

18.湖沼堆積物のルミネッセンス特性

・・伊藤一充・長谷部徳子(金沢大理)・雁澤好博(北海道教育大)・柏谷健二(金沢大理)

10:45-11:00

19.段階エッチングを用いた第四紀火山ガラスのfission-track年代測定の試み

伊藤健太郎・長谷部徳子(金沢大理)

11:00-11:10         休憩(時間調整)

11:10-11:35

11.ウラントリウムヘリウム法による熱年代学:九州、豊肥火山地域の若い火山岩を用いた放射系列非平衡のウラントリウムヘリウム年代に対する影響の研究と南部フォッサマグナ地域、丹沢山地の上昇史の解明(学位論文概要紹介)

山田国見・田上高広(京都大院理)・K.A.FarleyCIT)・鎌田浩毅(京都大)

11:35-12:00

202種類のディテクターを用いたU-238の自発核分裂壊変定数の測定(学位論文概要紹介)

吉岡 哲(京都フィッション・トラック,近畿大学大学院総合理工学研究科)・
鶴田隆雄(近畿大学)岩野英樹・檀原 徹(京都フィッション・トラック)

 

<巡検>つくばサイエンスツアー(地理院,JAXAAIST3つの組み合わせで見学します.)

(車で移動)(参考http://www.i-step.org/tour/bustour/index.htm

 

17:00 つくばセンター(TXつくば駅)解散